kashinokiの日記

ケーキ屋をオープンするまで

梅雨かな?

今日は天気がいまいちぱっとしませんね。

台風がもう近づいてきてるんですね。

日本独特の気候風土が少しずつ変わってきているのでしょうか。

気候風土は文化の根幹です。

 

気候風土で採れる植物や動物が決まるからです。

日本は海に囲まれていること、雨が多いこともあり、魚や木の実を取ることに恵まれていました。そして外敵の進入がないことが米文化を育てました。

今日の平和は先の大戦で得たものではありません。

いやむしろ欧米の脅威にさらされ失ってしまった平和を取り戻すための戦いだったといっても良いでしょう。

神武天皇が即位した年を皇紀元年とした独自の歴史を構築して来た日本の、実に2600年以上に及ぶ国家観はこの気候風土によるものが大きいのです。

 

ですので、桜の花が咲くころに入学入園をあわせ、田植え、稲刈りのころに春祭り。秋祭りをすることで、私たちの国は文化を育んできたのです。

今日の気候変動はそれを根幹から揺るがすことになりかねない、大変な事態なのです。

単なる異常気象ではなく、もちろん環境破壊もありますが、大きな地球のうねり、数万年単位の気候変動が起こっていることでしょう。

そんな中で私たちの祖先が築き上げたこの国を、どこまで守っていけるのでしょうか?

今日の異常な事件も、ひいては日本を守ってきた村の意識、社会のつながりの崩壊も気候変動が根本のところで人々の不安感を作っているような気がしたなりません。

 

私は洋菓子屋ですが、そのような日本の文化を大切にしたいと考えていますし、だからこそ異国の文化であるフランスを中心とした洋菓子文化に敬意を持っています。

 

それぞれ他国の文化を尊重し、自国の文化に誇りを持ち続けることの出来る社会は、歴史に対する誇りであり、先人に対する誇りに他なりません。

そういった文化が食文化も育んでいくんです。

食べ物を大切にしない国は、発展しません。人の生活、文化、歴史観を支えてくれるものだからです。

 

梅雨はじめじめと嫌ですが、この梅雨こそが日本の米文化を支え、成長への期待、収穫の感謝、そのたくわえで厳しい冬を過ごし、春の喜び、祈りを生むのです。

菓子文化がヨーロッパの歴史、文化を尊重し、日本の菓子文化と融合していくためにも今の気候風土をわれわれのできる範囲内で守っていき、正しく自然を畏れて生きたいと思います。

f:id:kashinokino:20180611093816j:plain

もやに覆われた金沢の町並み

f:id:kashinokino:20180611093943j:plain

f:id:kashinokino:20180611093959j:plain

f:id:kashinokino:20180611094020j:plain

f:id:kashinokino:20180611094036j:plain

大乗寺公園のあじさい

 

梅雨の時期でも楽しませてくれる花があるのはすばらしいですね。

専門店であるということ

前回、サービスエリアのお菓子を少し紹介したが、近年本当に充実している。

かなりのレベルであり、ロイヤリティが発生することもあるだろうが、皆高価である。

しかし、コンビニであれば、出さない金額をなぜサービスエリアでは払うのであろうか?日本人の消費意欲はどんどん下がっているといわれているのにである。

間違いなく下がっていると思うが、購買意欲がないわけではないということである。

自分へのご褒美や、お土産にはお金を使うのである。

お土産も自分や、家庭用に結構購入しているのではないだろうか?

 

これは専門店には結構痛手なのだ。

お菓子を食べる機会が増え、わざわざ個人店に足を運ぶのを面倒と感じるからだ。

よほどのネームバリューがないとわざわざ来ていただけないだろう。

では、滅びていくのだろうか?

 

私は淘汰は裂けられないだろうと考えている。

 

これからの洋菓子店は、何か一品でいいからそれに特化すべきだ。

これだけはどこにも負けないものがないとお客様を呼び込むことなど出来ない世の中になったのだ。

 

プリンやシュークリーム、マカロンなど特化して専門店化しているお店はたくさんある。

ただ、これほどコンビニを始め扱うところが増えると、参入が難しく感じる。

専門店化しつつ、オリジナリティを追求していけば

これからの洋菓子店のあり方が見えてくるのではないだろうか。

 

f:id:kashinokino:20180608094748j:plain

きれいに晴れ渡った大乗寺の丘より

暑くなりそうですね。

金沢に帰還

遠い

 

やっぱり静岡は遠いですね。

 

 

お葬式のあとにケーキ屋さんに寄ろうかと考えていましたが

 

 

とてもそんな余裕も元気もなく帰ってきました。

 

 

かわりに途中寄ったサービスエリアのケーキを撮影

 

 

 

いやぁレベル高い。

 

 

 

買わないけど

 

 

 

f:id:kashinokino:20180605230348j:plain

 

f:id:kashinokino:20180605230436j:plain

金沢から静岡へ

叔父さんが亡くなったという訃報が届いた。

 

 

明日の早朝に金沢を出て

 

 

静岡へ・・・

 

 

命は有限

 

 

オープンしたお店を見てほしかった・・・

 

 

 

つばめの巣立ちのとき

 

 

 

雛が巣から落ちてしまった。

助からないかなぁ

f:id:kashinokino:20180604191944j:plain

f:id:kashinokino:20180604192028j:plain

 

叔父さんは大好きな富士の元で

命を全うできた

 

 

幸せな人生ですね。

 

 

狐につままれた

雨の水曜日になりました。

早朝はまだ降ってなかったんですけど、いつ降りだしてもおかしくなかったですね。

晴れ間ものぞいてたのに・・・

 

狐の嫁入り」ってやつは太陽がのぞいているのに雨が降ることですけど、

本日は本当に狐にほえられました。

きつねは吠えるというのかわかりませんが・・・

f:id:kashinokino:20180530093209j:plain

しつこいくらいにほえられました。

なんもしてないのに・・・

f:id:kashinokino:20180524100331j:plain

金沢の朝の風景

本日もよろしくお願いいたします。

身体の調子を整える。

ようやく不動産屋さん周りもひと段落して、情報的にも集まりだしました。

まあまだ納得する場所には当たっていませんが。

ただもうあとは時間のあるときに自分の足でも気になる場所がないか、チェックすることもあるとでしょうけど、不動産屋さんに任せようと思います。

なかなかこちらの気持ちを伝えるのは時間がかかりますね。

 

まだまだあるレシピのまとめもしなければなりませんが、オープン後の財務の流れや広告の打つペースなどを考えていかなければなりません。

やることはいくつでもありますね。

 

あとは健康。

健康を維持しなければ店の経営を続けていくことが出来ません。

実のところ、自分に一番不安があるのはそこです。

子供のころより身体、特に内蔵が強くなく、よく体調を崩していました。

青年時代になり一番元気な時代に相当の無理をしてきたような気がします。

バリバリなブラックな環境で働いてましたから。

 

疲労は蓄積するもので回復することはないですよ。

と昔医者に言われたことがあります。

必ず今の無理が将来でます。

といわれました。

いま朝ウォーキングも少しでも、昔のつけがまわってきたときに耐えられる身体を作るためです。

 

今日も自分でサンドイッチを作り、コーヒーをいただきました。

本日もよろしくお願いいたします。

f:id:kashinokino:20180529121212j:plain

 

金沢の田舎

私は大阪出身ですが大阪市出身ではありません。

大阪も都市もあれば田舎もあります。

石川県も都市もあれば田舎もあると思いますが、

県庁所在地である金沢にも田舎がありますね。

そこが大阪とは違うとこです。

価値観がそれぞれありますし、田舎のメリット、デメリットもありますが、

子供は親の価値観からなかなか抜けれないものです。

 

私自身が大阪でも田舎で育ったので子供にも田舎を感じられるところで育ってほしいな、と思ってしまいます。

私自身すっかり街慣れしてしまい、虫も山も好きではなくなってしまいましたが、

子供のころから街で育ちたかったとは思いません。

そこらへんをすべて満たすことはできないと思いますが、店を出す上でも考慮しています。

f:id:kashinokino:20180527113243j:plain

f:id:kashinokino:20180527113333j:plain

 

f:id:kashinokino:20180527113509j:plain

f:id:kashinokino:20180527113615j:plain

f:id:kashinokino:20180527113914j:plain

 

食べ物は自然の恵みであって、動物の基本的な生命維持行為です。

自然を感じる気持ちのある人しか、ケーキも売れないような気がします。